卒塔婆(塔婆)のサイズに合わせられる
アジャスター機能
厚さ8±1mmの2~3寸幅の卒塔婆(塔婆)に合わせて専用スロットを設定する事で、繰り返し印刷が簡単に行えます。7mmよりも薄い七本塔婆、経木にも対応出来ます。

使わない時は折り畳んで収納可能

使わない時には「卒塔婆(塔婆)支え機構」を収納する事ができて収納に場所を取りません。使いたい時にはキャスターが付いているため、簡単に作業場所に移動する事が出来ます。
お寺や霊園で、法要、お盆、お彼岸に、ご先祖様や故人を供養するために使う細長い木の板「卒塔婆」または「塔婆」は、長さが約1~2メートル有り、お墓の横に立てます。その卒塔婆は沢山の長い文字を木の板の上に納めなければならず、お坊さんが何度も書き直しをする程です。半紙に書くのとは異なり、墨の濃さを調整する事も必要で、書き損じを生じる事が有ります。その卒塔婆を誰でも簡単に印刷をし、尚且つ、収納も簡単なプリンターがNT-610Gです。
厚さ8±1mmの2~3寸幅の卒塔婆(塔婆)に合わせて専用スロットを設定する事で、繰り返し印刷が簡単に行えます。7mmよりも薄い七本塔婆、経木にも対応出来ます。
使わない時には「卒塔婆(塔婆)支え機構」を収納する事ができて収納に場所を取りません。使いたい時にはキャスターが付いているため、簡単に作業場所に移動する事が出来ます。
専用顔料インクであるため、塗布しなくても卒塔婆供養の時に雨に濡れても問題は有りません。さらに、専用下地剤を塗布してから印刷をする事で、文字が滲まず、鮮明になり、耐候性も向上します。
梵字はパソコンに無いフォントです。先代住職が書かれた直筆文字をスキャンし画像として貼り付けると、全く同じ印刷が可能です。パソコンに不慣れなお坊さんであっても、下記の通り、エクセルシートに共通する梵字の部分を画像で貼り付け、可変する文字列を加えると2つの領域を同時に1枚の塔婆に印刷する事が出来ます。同時に6枚の卒塔婆を高速で印刷する事が可能です。
※1 7mm以下のものは別途搬送用スペーサーを使用する事で印刷可能。
※2(参考)印刷速度:4尺塔婆 約1分30秒 (720dpix720dpi 2パス)
卒塔婆(塔婆)へのプリントが可能です
ノベルティのお菓子屋さんの商品は、ニューマインドのフードプリンターを使用して製造しています。導入事例としてWEBサイトを閲覧いただくほか、少量の注文が可能なので実際にご注文いただくのもおすすめです。フードプリンターを本格的に導入する前に試験的に始めてみたいという場合や、フードプリンターを使いこなす人材や場所の確保ができないという場合にも、ぜひご活用ください。
ビーテック株式会社は食品プリント業界を牽引する食品プリント専門メーカーです。ニューマインドのフードプリンターを使用して天然着色料、合成着色料で食品表面に絵柄を印刷し、お土産用のお菓子や外食メニュー用の素材として製品化しています。